台風に備えて7つの日持ちする食材を少しだけ多めに用意!備えは誰でもできる!

ゆったり暮らす

岡山県は災害被害が少ない?

生まれてからずっと岡山県に住んでいます。

これといって私は大きな災害にあったことはありません。これは本当にありがたいこと。

災害の少ないイメージだった岡山県でしたが、2018年西日本豪雨でそのイメージは少し変わりました。

被害が最も深刻だった真備町は私が住んでいる地域からもそんなに遠くない場所だっただけに、当時の衝撃は忘れられません。

今まで災害とは無縁と思っていた考えが変わりました。

私が住んでいる場所は海も近く、大きな川もすぐそばにあります。

今まで気にしたことのないハザードマップをちゃんと確認したのもこの時期で、家を建てている場所は0.5m〜3mでした。

もし、災害が起きて家族で逃げるならどこへ逃げよう?1番近い避難場所はどこだろう?近くにある背の高い建物はあそこだな!

また、昼間家族がバラバラの状態で災害が起こった時はどうしたらいいだろう?どうやって合流しようなどを想像したのも初めてでした。

実際に災害があってからだと遅いと改めて思いました。

台風への備えは??

台風ですが、いつも直撃しそうだと報道があっても、北か南にそれていくイメージが強いです。

西日本豪雨は台風被害ではなかったので、レアケースと考えて、そんなに大したことはないだろうと考えている岡山県民も多いのではないでしょうか?

私は、台風がどんな進路をとってもいいように毎回備えることが大事だと考えています。特に大きな被害がなければ、それはそれでよかったと思っています。

備えておかなくても、どうせこないよ!こなかったからよかったじゃん!ではなく、備えておいたけど、使わなくてよかった!という毎回になってほしいと思っています。

備えておいて損はなし!

実際の備えって何してる?

ちゃんと備えなきゃいけないよ!と言いましたが、備えがバッチリなわけではありません。

実は私…ストックをためておいたり、賞味期限の管理をしたりするのが苦手です(*_*)

水を買っておいたり保存食など、保存期間が長めの設定でもいつの間にか忘れて、気づいた時には賞味期限がとっくに過ぎてた←という結末ばかり(/ _ ; )

しかも保存食の即席のご飯ってちょっと高いから普段なかなか食べようと思わないんですよね…

それらを買ってたくさんストックするのはやめました✖️

期限切れにならないために、日頃食べるもので少し期限が長いものを、少しだけ多く買って置いています。

  1. 米…切らさないように少なくなった時点で追加します
  2. パスタ類…常に300gの袋が数袋・ソースも一緒に
  3. コーンフレーク・グラノーラ…いつも2〜3袋程、牛乳がなくてもおやつ感覚で子どもも好きなので
  4. 即席ラーメン・カップ麺…常に何袋か
  5. 缶詰類…そのままおかずになる物から果物など
  6. ペットボトル飲料…常に4〜5本以上
  7. お菓子類…常にかご2カゴ程

↑これら全て日常的に使うものを切らさないようにしています。

そして、普段も使ったり食べたりします!(お菓子なんて子供達がほんと遠慮なく笑)

普段も使うので期限切れの心配はありません。

飲料が少なめですが、突然の災害じゃなくて台風などは発生した時点で準備ができるので、直前で買い足す&水を空き容器に詰めたり、生活用水としてお風呂の水は抜かずにとっておくなど、直前でもできることがあると思っています。

あとは、

  • ガスコンロ&ガスボンベ(5本前後)
  • ろうそくは普段アロマキャンドルに使う物を数個

本当に普段も使えるものを少しだけ多く買って置いています。

これなら無理なくみんなできるんじゃないかな?と思っています。

特別に非常食を用意しておかなくても大丈夫!!

備えるのは食べ物や飲み物だけじゃない!

食べ物や飲み物だけが備えではありません。

台風の場合なんかは、庭の飛びやすそうなものを片付ける・危ないものはしまっておく

台風の直前我が家はいつも玄関が賑やかになります( ^ω^ )物が飛んで人がけがをしたり建物を傷つけてしまわないように玄関に詰め込んじゃいます笑

今の時期はよく出しっぱなしのビニールプールも玄関へ鎮座してます。

さらに最初に言ったハザードマップを確認する、避難場所を確認する、連絡手段を考えておく!

あとは近所の方と話しができる関係性になっておくのも大事なのではないかと思っています。

できることはいっぱいある

普段からできること・直前でもできることたくさんあります!

少しでも考えるきっかけになれたら嬉しいです。

今日の報道で、また新しい台風が発生したみたいです(^_^*)

1つでもできることがあるなら少しでも備えを一緒に頑張りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました