親子遠足ってなに??兄弟がいる場合?パパが参加?必要な物は!?【初参加の疑問】

子育てのあれこれ

先日親子遠足に行ってきました!

コロナでずっと中止だった行事だったので、今年初めて参加しました。

初参加の保護者が多く、色々なことが疑問だらけだったのでまとめてみました。

全国の保育園が当てはまるとは限りませんが、参考になる部分があればと思います。

こんな人に読んでほしい!

・親子遠足ってなに??
・どんな服装で行けばいいの?
・パパの参加は多い!?
・あったほうがいい物はなに?
・兄弟がいる場合はどうする??

親子遠足ってなに?

名前の通り、遠足に親も参加して一緒に行きます。

ここまではなんとなくわかりますよね。

流れはこんな感じです。


保育園に集合
 ↓
バス(交通機関)などで目的地へ出発
 ↓
目的地で遊んだり見学したり
レクリエーションがある場合も多い
 ↓
シートを広げてお弁当をみんなで食べる
 ↓
自由時間があって子供たちは遊んだりおやつを食べたり
 ↓
その後集合してバスなどで保育園に帰る
 ↓
解散(だいたい2時〜3時頃です)

という流れが多いそうです。

みんなでお弁当…(^ ^;)

普段作ってないので、いつもの何倍もプレッシャーが…

本当に日々給食を出してくれる保育園のありがたみを感じます!笑

兄弟児が同じ保育園にいる場合

ここで気になるのが兄弟が同じ園にいる場合です。

遠足がない0〜2歳児の場合

遠足がない0〜2歳児は預かってくれるのでしょうか?

答えは預かってもらえました。

保育園に通っている園児だといつも通り預かってもらえました。

ただしお迎えはお兄ちゃんと園に帰ってきたタイミングでそのまま連れて帰らないといけません。

希望すれば一緒に行くことも可能のようなので、連れて来ている家庭もいました。

私は荷物も倍になりますし、2人を1人でみてお世話して…大変な想像しかできなかったので預かってもらいました。

そして、園に通っていない兄弟がいるお母さん(産休中など)は一緒に連れて参加していました。

ベビーカーを持ってきている人もいました。

赤ちゃんがいると荷物が何倍にもなるので、一緒に連れていくことを想像すると本当に大変だなぁと思いました。

遠足に参加する兄弟がいる場合

さらに大変だと思ったのは遠足に参加する兄弟がいる家庭です!

うちが通ってる保育園は、3〜5歳児の3学年が遠足参加だったので、年子の子や2つ離れの兄弟がいる場合は参加兄弟が2名になります。

遠足では、集合写真を撮ったり、レクリエーションに参加したりするのが学年ごとなので、こっちに参加したりあっちに参加したり、2人兄弟を連れて行ったりきたり大変そう!

せっかくきてるので、子供に残念な思いをさせられないので忙しそうでした。

学年が違っても行き先は同じ

遠足の勝手なイメージで、学年ごとに行き先が違うのかと思っていました。

さ〜さ
さ〜さ

もしかしてそう思ってたのは私だけ??

兄弟が参加なのに親は1人だよ!って時に困るんじゃないの?って思ってましたが、3学年行き先は同じでした。

一緒の場所に行って、写真やレクリエーションは別々で順番にするというイメージでした。

ちゃんと兄弟児がいる家庭のことも考えられているなと思いました。

パパの参加は?

事前の案内の紙に、子供1人につき保護者1名と書かれていました。

兄弟がいる場合は2人保護者の参加が可能です。

今回、親子遠足に参加してみて少し驚いたことが、意外にもパパの参加率が高かったことです。

比べると圧倒的に多いのはママなのですが、10人中2〜3人ほどパパが参加していました。

おばあちゃんがきている家庭も見かけました。

正直、パパ率はなんだかんだ言っても絶対低いだろうなぁ〜と思っていたので意外でした。

兄弟がいる家庭は積極的にパパが参加したり、そもそもママではなくパパが保護者としてついてきているところもちらほら見かけました。

昔に比べるとパパの子育てへの参加、行事への参加増えましたよね!

持っていった方がいいもの?不要なもの

保育園から必要なもの一覧が渡されます。

必要なものはひと通り書いてあるので、それさえ持って行けば十分でした。

あえていうなら、飲み物を買うタイミングはほとんどないので、少し多めに水分を持っていった方がいいと思いました。

これは季節にもよるかなと思います。

子供と2人でお弁当を食べるのでレジャーシートは少し大きめで荷物も置ける余裕があればよかったなと思います(百均のシートで少し狭くて荷物は土の上に置きました(^ ^;))

途中、公園で遊んでいる時は日差しが強かったので日傘が欲しいなと思いましたが、日傘をさしている保護者はほとんどいませんでした。

赤ちゃん連れのお母さんが日傘を持っていたくらいで、ほとんどのお母さん達は帽子をかぶっていました。

そして今回1番持っていってよかったものは、スマホショルダーです。

持ち物はほとんど持ち運ばないといけないのでリュックはマストなのですが、自由時間に貴重品以外は先生達が用意してくれた大きなブルーシートに荷物を置けたので、肩からかけられるスマホショルダーは大活躍でした。

かさばるお財布は家に置いて、必要なものだけスマホショルダーに一緒に入れて行きました。

重たいリュックは預けて遊ぶ子供について行くことができたので持っていって大正解でした。

服装は!?

服装はすごくすごく悩みました!

1番はなんと言っても動きやすい服です!!

今回、季節は11月中旬だったので秋でした。

私は、いつもはスカートにパンプスが多いのですが、今回はスニーカーと動きやすいパンツで行きました。

アウターはお尻が隠れるくらいの大きめのニットでした。

スカートより動きやすいパンツと、たくさん歩いても疲れないスニーカーは大正解でした。

当日の天気や予想気温でぎりぎりまで悩みましたが、温度差がありそうなら上着を1枚持っていってもいいかもしれません。

当日は暑くなりそうな予報だったので上着は持っていきませんでした。

むしろニットが途中暑いくらいでした。

気になる他の保護者の格好は…

やっぱり動きやすいパンツとスニーカーの人が多かったです。

中にはスカートの人もいたし、パンツもワイドなものからピタッとしたものまでいろいろでした。

さすがに高いヒールの人はいませんでした。

ペタンコのパンプスや低めのブーツで来ている人は何人かいました。

上着もさっと羽織れるパーカーやスポーティーな感じのものを着ている人が多かったです。

遊び回るのは子供なので、親の服装は自由で大丈夫だと思いましたが、移動や見学などたくさん歩くので疲れにくい靴がいいと思いました。

親子遠足を楽しもう

コロナでいろいろな行事が取りやめで、年長さんの息子くん初遠足に今年参加できました。

普段あまり見れない園のみんなで遊ぶ姿や、集団行動を見ることができて貴重な時間になりました。

そして何より、お休み以外は保育園で頑張っている息子くんは、ママがずっと一緒にいることが嬉しかったようで、終始ニコニコでした。

親子遠足が終わってからも、楽しかったねと何度も思い出して笑ってくれます。

息子くんにとっても楽しくて嬉しい良い思い出になったのだと思いました。

一緒に行くことができて本当によかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました